小阪裕司
-
「価格上昇」時代のマーケティング なぜ、あの会社は値上げをしても売れ続けるのか
はじめの一行序ーーー2022年、価格が崩壊した物価が上がっている。それも、急激に。「仕入れ価格が『時価』になりました」ーーー調理器具などの通信販…
-
「顧客消滅」時代のマーケティング ファンから始まる「売れるしくみ」の作り方
はじめの一行序ーーー2020年4月、顧客が消えた「生まれて初めて、人が歩いていない伊豆を見ました」伊豆一円に和菓子店を展開する、「石舟庵」社長・高木…
-
価値創造の思考法
はじめの一行はじめに豪雪で知られる地方の町にその食品スーパーはある。全国チェーンの一店舗である。このような地域では、降雪の影響により…
-
「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く
はじめの一行圧倒的な成果ビジネス書、ことマーケティングやセールスの本になってくると、やはり「この本を読んでどんな風に会社や自分が変わ…
-
「心の時代」にモノを売る方法 変わりゆく消費者の欲求とビジネスの未来
はじめの一行ビジネス書らしからぬ一行本書の一行目はこんな感じ。世の中には「幸せを連れてくる鍋」がある。「心の時代」にモノを売る方…