- ホーム
- ノンフィクション
ノンフィクション
-
「ありがとう」100万回の奇跡
はじめの一行プロローグ 「私はあとどのくらいいきられるとですか?」ある日の熊本市民病院の診察室。「きみはガンだよ。なんで、こげんなる…
-
関口宏・保阪正康の もう一度! 近現代史 明治のニッポン
はじめの一行どちがホンモノ?2枚の「大政奉還絵図」慶応三年1867 大政奉還……幕末の一八六七年十月十四日、徳川慶喜が政権を調停に返上す…
-
マネジメントの文明史 ピラミッド建設からGAFAまで
はじめの一行Introduction経営論と企業論の違いって、なんだと思いますか?経営論は、書店に並んでいるビジネス書をイメージすれ…
-
MARVEL 倒産から逆転No.1となった映画会社の知られざる秘密
はじめの一行プロローグマーベル・スタジオはどうやって成功したか?その物語を知るにはどこから語り始めるのがいいだろうか?多くの人は…
-
こころの相続
はじめの一行なぜいま相続を考えるのか昨年の後半、まだ新型コロナウイルスの騒ぎが起こる前のことですが、あまり縁のないところからしきりと講演…
-
一粒の麦
はじめの一行第一章 大牟田の馬車曳き「丸山先生、どうしたらよかとでしょうか」新世文化研究所、後の倫理研究会の創始者・丸山敏雄の許に一…
-
感染症はぼくらの社会をいかに変えてきたのか
はじめの一行はじめにーーーぼくらはなぜ感染症を恐れるのか?●マスクとぼくら毎年、年末年始になると、日本ではマスク姿が激増する。い…
-
賢い人ほど騙される 心と脳に仕掛けられた「落とし穴」のすべて
はじめの一行プロローグ―――”ウサギの巣穴”に落ちるすべてのものは見た目通りではない。現実には裏の面があり、隠れた領域に秘密の活動や…
-
世界を支配する運と偶然の謎
はじめの一行はじめに世の中は不確実なことだらけです。3年前には誰も考えなかった米中貿易戦争やイギリスのEU離脱が、今、現実の問題として世…
-
トーキング・トゥ・ストレンジャーズ 「よく知らない人」について私たちが知っておくべきこと
はじめの一行はじめに「車を降りろ!」2015年7月、サンドラブランドという名の若いアフリカ系アメリカ人の女性が、故郷のシカゴを車で出発し…